牛肉かめのことはどこの部位?年の功より亀の甲!希少部位かめのこの特徴を紹介!

かめのこの場所

しんたまは、もも(トックリ)の一部です。

しんたまの一部は、イチボ、外モモとつながっています。

しんたまは、ともさんかく、かぶり、かめのこ、しんしん、に分割することができます。

かぶり、かめのこ、しんしんは繋がっていて、まとめて「まる」とよばれます。

形が亀の甲羅に似ているため、かめのこ、と呼ぶといわれています

かめのこの肉質

かめのこは、固い部位ではありますが、焼肉として提供しているところもあるようです

水分が多く、レアで焼くと、ワイルドな味を楽しむことができます

固ければ、スライスにして、しゃぶしゃぶや、たたきとしても使用されます

かめのこの焼き方

焼きすぎるとぱさぱさしてしまうため、焼きすぎず、レアにしてやきます。

弱火で20秒片面を焼きます。汗をかいてきたら裏返します。裏返したら10秒焼き、弱火へ。余熱で火を入れ、お肉を落ち着かせます。

かめのこの取り方

ともさんかくと、まる、にわける

ともさんかく、とまるは粘膜と脂でつながっています。そのつながりは手でともさんかくを持てば、一部取れてしまうほど緩いです。

ですので、ともさんかくの先端部分と手で持つとはがれてくるので、軽くナイフで粘膜を切りながら取っていきます。

かぶりをとる

大腿骨との接続部分のあるお肉と、下のお肉が分割できます。

まるの側面を見ていくと、肉の目、つまりは筋繊維の流れる方向が異なる場所があります

そこは粘膜つ付いているので、指を入れるとはがれます。そのはがれたところから、ナイフを入れ、しんしんのスジに沿って開いていきます。

開いていくと、かめのこ、がありますので、今度はそのお肉に沿って開いていきます。

これでかぶりがとれます。

しんしん、かめのこを分ける

ラグビーボールのような形をしたしんしん、亀の甲羅のような形をしたかかめのこ。

その間には、太いスジが入っています。

ラグビーボールのように先端のとがった部分を見ると(亀のことつながっているのでわかりずらいですが)太いスジが見えます。

そこからナイフを入れまず。スジはかめのこ側につけます。スジに沿ってナイフを滑らせ、開いていきます。

最後のほうはスジが薄く間違いやすいのできおつけます。

かめのこのむき方

かめのこの周りには脂がついていますので、それをとります。

また、表面に、薄い膜が張ってあるため、間にナイフを入れひいていきます。

まとめ

サシが入らない、淡白な赤身肉です。水分が多くレアで焼くとさらにおいしく召し上がれます

生肉で食べることが許されていた時代には、この部位を生食で提供していました。

赤身の濃い味を楽しむことができます。

かめのこう 【冷凍】 カメノコウ かめのこ カメノコ 希少部位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です