牛肉しんしん とはどこの部位?心身ともに疲れた体に美味しい食べ方気になるカロリーと特徴を紹介

しんしんの場所

しんたまは、もも(トックリ)の一部です

しんたまの一部は、イチボ、外モモとつながっています。

しんたまは、ともさんかく、かぶり、かめのこ、しんしん、に分割することができます。

かぶり、かめのこ、しんしんは繋がっていて、まとめて「まる」とよばれます

関西では、「まるしん」ともよばれます。

しんしんの肉質

サシのの入らない赤身肉です

さっぱりとしながらも、モモ特有のお肉らしい味を味わえる部です。

固い部分と、柔らかい部分があり、柔らかい部分は、焼肉として使われれます

国産牛などは固いため、焼肉としては向かない場合があります。

しんしんの焼き方

赤身のお肉ですので焼きすぎに注意します。

片面を中火で20秒焼き、表面に汗をかいたら裏返します。

裏返したら、10秒焼き、弱火へ。余熱で比を通し、肉を落ち着かせます。

しんしんの取り方

ともさんかくと、まる、にわける

ともさんかく、とまるは粘膜と脂でつながっています。そのつながりは手でともさんかくを持てば、一部取れてしまうほど緩いです。

ですので、ともさんかくの先端部分と手で持つとはがれてくるので、軽くナイフで粘膜を切りながら取っていきます。

かぶりをとる

大腿骨との接続部分のあるお肉と、下のお肉が分割できます。

まるの側面を見ていくと、肉の目、つまりは筋繊維の流れる方向が異なる場所があります

そこは粘膜つ付いているので、指を入れるとはがれます。そのはがれたところから、ナイフを入れ、しんしんのスジに沿って開いていきます。

開いていくと、かめのこ、がありますので、今度はそのお肉に沿って開いていきます。

これでかぶりがとれます。

しんしん、かめのこを分ける

ラグビーボールのような形をした、しんしん、亀の甲羅のような形をしたかかめのこ。

その間には、太いスジが入っています。

ラグビーボールのように先端のとがった部分を見ると(亀のことつながっているのでわかりずらいですが)太いスジが見えます。

そこからナイフを入れまず。スジはかめのこ側につけます。スジに沿ってナイフを滑らせ、開いていきます。

最後のほうはスジが薄く間違いやすいのできおつけます。

しんしんのむき方

しんしんの中には、スジが入っています。

焼肉として食べるには固いスジですので、引きます。

まとめ

しんたまは、スライスしたほうが無駄なくつかえるため、しゃぶしゃぶなどのお肉として使われることが多い部位です

そのため、分割して、しんしんのみでとなりますと、オーダーカットになり、値段もあがります。

焼肉として提供しているところも少ない希少な部位ですから、ぜひ食べていただきたいと思います。

【人形町 今半】黒毛和牛焼肉用 しんしん 【※200g】 ※数量限定※【牛肉】【冷蔵便】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です