亜鉛で学習能力があがる?!牛スジ・牛レバーにも含まれる亜鉛の効果・不足するとどうなるかを解説!

牛肉にも含まれる 亜鉛 学習能力が上がる?

和牛のモモ、赤身肉などの含まれる亜鉛ですが、近年いろいろな働きをしていることがわかってきました。

一つの働きとして学習能力があがる、ともいわれています。

そんな亜鉛ですが、いったいどんな働きをしているのか見ていきましょう。

牛肉にも含まれる 亜鉛 酵素の働きを活性化させる

亜鉛は100種類以上の酵素に含まれる必須元素で、タンパク質や、糖質、脂質の代謝に関与します。

体内で新しい細胞を作るためには、遺伝子の情報を伝達したり、タンパク質を合成したりする必要がありますが、この作用を進めるのが、亜鉛が成分となっている酵素です。

亜鉛が不足すると細胞の生成が滞り、皮膚や骨格の発育、維持が遅れます。特に成長期の子供の場合は、発育の遅れが顕著に現れます

牛肉にも含まれる 亜鉛 性ホルモンにも!

亜鉛が不足すると、性ホルモンをはじめとするホルモンの活性にも影響を与えたり、傷の回復が遅れたり、脱毛や、爪に白い斑点ができるなど、様々な器官に影響が出ます。

亜鉛は生殖機能とも関連が強く、女性ホルモンの分泌を活性化させ、精子の形成に必要とされるのは有名なところです。

牛肉にも含まれる 亜鉛 脳の機能にも!

最近では、亜鉛が脳の機能を活性化させ、学習能力の向上に効果があるということで注目されています。

これは亜鉛にはBDNFという成分を分泌する働きがあり、それが脳のシナプスや、神経回路の発達スピードを上げてくれ

るからだといわれています。

牛肉にも含まれる 亜鉛 不足すると・・・

亜鉛は肉類、魚介類、穀類、に多く含まれますので、日本人の場合は、普通の食生活をしていれば、不足することはありません。

ただ、植物性のものに偏った食生活や、インスタント食品ばかりの食事を続けていると、亜鉛不足を招くこともあります。

加工食品に品質改善剤として使われている成分にも、亜鉛を体内から排出してしまう働きがありますから、取りすぎは避けましょう。

またアルコールをたくさん飲むと亜鉛の消費が増大します。亜鉛不足になりますから、アルコールもほどほどにしましょう。

まとめ

亜鉛は多くの酵素のもととなっている成分です。体全体にかかわるものですから、非常に大切な成分です。

それにも関わらず、近年ダイエットによる亜鉛不足が報告されています。

過剰な食事制限などにより、亜鉛が不足し、味覚障害などの症状を訴える方も多くみられます。

ダイエットに食事制限は大切ですが、やりすぎは禁物。

健康的なダイエットのほうがみんなよろこびますよね。

新鮮!国産牛レバーブロック 約450〜500g

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です