美味しい霜降り和牛肉を作る!ブランド牛に脂の違いを作る!仕上げの牛の飼い方!

仕上げ牛 美味しい霜降り和牛肉を作るプロの技

肥育後期で、飼料を食い込ませ、霜降りを入れていきます。

そして、仕上げの期間に入ってゆきます。

仕上げの期間では、しっかり入れた霜降り、脂を長期肥育によって、食べやすい脂へと変化させてゆきます。

また、安定した量の餌を与え、増量させ、肉量を取れるようにしてゆきます。

出荷までの最終段階。ケガをさせないように、ストレスを与えないように。

ゆったりとした環境で、仕上げていきます。

仕上げ牛のの肥育 24~31カ月 霜降り牛肉を作るプロの技

移動 美味しい霜降り和牛肉を作るプロの技

この時期になると、霜降りも入り肉として柔らかくなっています。

そのため、この時期に、腹部を角でつつかれたり、またはどこかにぶつけてしまっては大変です。

ぶつかった部分は、アタリ、となり肉としての商品価値が下がりますし、程度によっては廃棄しなくてはいけません

また、後期から、仕上げにかけて、あまり移動させないようにします

だいぶ肉量が増え、自重でも相当、足、腰に負担がかかります。

ケガをさせては大変です。

あまり移動させない、他の牛と接触しないようにする。

そのため、仕上げ牛は、一頭ずつなぐ、つなぎまや、という形で肥育をしてゆきます

餌 美味しい霜降り和牛肉を作るプロの技

18~24カ月の間ビタミンを切っていますので、だいぶ血液中のビタミン含有量が減っている可能性があります。

様子を見て、ビタミンを補給してあげる必要があります

また、餌は、後期ほど大量に食べさせるのではなく、一定の量を様子を見ながら食べさせてゆきます。

粗飼料 美味しい霜降り和牛肉を作るプロの技

イタリアンライグラスストロー、わらを食べさせてゆきます。

ビタミンが不足しているため、食い込まなくなることがあります。

その場合は、幾分か、チモシーを混ぜ、一緒に食べさせてあげます。

チモシーを上にわらなどの上に置いてしまうと、チモシーのみを食べ、わらを食い残してしまう可能性が高くなります。

わらの下にチモシーを入れるか、きっちり混ぜ込むか、わら、チモシー両方を食べさせる工夫が必要です。

配合飼料 美味しい霜降り和牛肉を作るプロの技

後期配合飼料と、発酵資料の割合を後期の配分から、もう少し後期飼料の配分を増やし与えます。

また、この時期から、毎日少量のビタミンを給与し、ビタミン欠乏による故障を予防します

期間がたつにつれ、徐々に食い込まなくなってゆきます。

まとめ

出荷時期は農家さんによってこだわりがあります。

短期的に霜降りを入れ、増量させ、出荷する方もいれば、

じっくり長期間肥育しワンランク上のお肉を目指す方もいます。

長期肥育された牛は、脂が変わり、食べやすい脂へと変わってゆきます。

味、脂の本当のおいしさを知るのであれば、長期肥育された牛を食べてみてください。

まったく違った印象を受けるはずです。

プロが手塩にかけて作った長期肥育の和牛。

芳醇な香り、味をぜひご賞味ください。

【初回限定】【松阪牛】料亭職人特選松阪牛しゃぶしゃぶ肉 3〜4人前(500g)【送料無料】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です